私の住むカッペ山は、田舎なので非常に静かです。
昼間は鳥の声以外は、ゴミ収集車とか、郵便屋さんのバイクの音、近所のヤンキーの人の珍車の爆音、夜ともなれば帰ってくる人の車の音しか聞こえません。
近所の欧米人一家は元気いっぱいで、日曜日にはパパが「OMG!!」とか叫んでいるのが聞こえるけどね!(ほほえましい)
家の中が静かすぎて寂しい…
北海道出身の夫は、比較的しゃべりますがやっぱり静かです。道民ってだいたいの人は静かなのです。
夫の実家は、たま~に行きますが常にお通夜のような静けさです。
対して私の実家は、関西なのでしゃべるしゃべる。
今は父母2人ですが、この前電話したところ、激烈にやかましかったです。
父がしゃべれば母もしゃべり、途中でトイレに行きたくなったといえば「ちょっと待っとき」と言って電話を持って階段を走る音が…( ゚Д゚)
ちょ~!トイレに電話持ってくんかいな~!落とすで!!
一緒に暮らしているときにはかなり迷惑でしたが、離れているとそのやかましさが懐かしくなります。
今は家の中が静かすぎて困っちゃうよ!どうしよう!
家の中が盛り上がる音楽といえばサンバ
なので家の中には常時何らかの音楽をかけています。だいたいYouTubeの色々なBGMです。
J-POPとか歌詞のあるものって、私見ですが、BGMとしてはちょっと疲れます。言葉の意味を拾ってしまうからかもしれませんね。
BGMとしては歌のないものか、あったとしても意味が良くわからない言語が良いと思います。
それでいて家の中の空気がパッと明るくなるもの。
夫婦でお茶を飲みながらそんな話をしていたところ、絶対に明るくしかなれず、しかも何を言っているのかさっぱり分からない異国の音楽を発見しました。
それはブラジルの民族音楽、サンバ!
サンバって楽しすぎて、聴きながら落ち込むとか、泣くとか全然想像できません。本場の人はどうなのかな?これって偏見?
サンバの有名曲って?
かといって私が曲名を知ってるサンバといったら「マツケンサンバ」ぐらいです。
サンバに疎すぎるわ!
早速、家庭にサンバ導入を検討すべく、有名曲を調べて聴いてみました。
Samba De Janeiro(Bellini)
これあちこちで聞いたことあるかも!特にJリーグとかスポーツニュース!
歌ってるのがドイツのグループというのも謎ですが、雰囲気はまさにブラジリアン。
ビデオも楽しいです。ブラジルがこの世の楽園のごとく感じます。
Casa de Bamba(Martinho da Vila)
カルディでかかってそうなしゃれた曲です。どちらかというとボサノヴァって感じ。
サンバっていっても、羽根をつけたビキニのお姉さんが踊ってるような曲だけではないのだ!
サンバの謎「ウホウホ音」は何なのか
サンバの有名曲を聴いているとめっちゃいろんなことが気になってきました。
一番気になるのが謎の「ウホウホ」と聴こえる声とも音ともつかない音です。
まるで「できるかな」のゴン太君の声みたいな…(わかる人はもう40歳以上なのか?)
ゴン太君が歌ってるの?そんなアホな!
それとも何らかの楽器?
「サンバ ウホウホ」で検索してやっと…
こんなときはGoogle先生に聞いてみるしかありません。
「サンバ 謎の音」で検索→サンバホイッスルの話ばっかり出てきた。×
「サンバ 変な音」で検索→夏目漱石の小説「変な音」が出てきた。これはこれで読んでみたい。×
「サンバ 楽器」で検索→ゆかいな打楽器たちの画像がいっぱい出てきた。私の思ってる音は出なさそうだ!×
Wikipediaで「サンバ」って調べて、サンバで使われる楽器の説明も1つ1つ読んでみたけど、全然それらしき気配がない。
もうあきらめて「サンバ ウホウホ」で調べたら…
一番にこれが出てきたよ!やっほう!これか!!
どうやら「クイーカ」って楽器らしい!
サンバのウホウホ音および「できるかな」のゴン太君の声の正体は、どうやら「クイーカ」という楽器の音らしいです。
考えた人天才やなぁ!
どんな楽器なのか?
皮に垂直に短い棒を取り付けたもの。片面太鼓の皮の内側中央に付けられたこの棒を、ぬらした手やしめった布でこすり振動させることにより、独特の音を出す。棒を挟む指の力を調整したり、もう一方の手で皮の張力を調整することで、音の高低を作ることができる。
Wikipediaより
どうやってあの音を出すのか?
先ほどのYouTubeでお兄さんが演奏していたように、太鼓の真ん中を貫通している棒を入れたり抜いたりすることで摩擦が生じてウホウホ音が出ます。
太鼓の皮を押さえたり、棒のはさみ方を調整して音階を出すんですって!
日本で売ってるのか?
だいたい1万円~で売っています。普通に楽天とかで買えますね。
夫に「やったやった~!売ってる~!(*‘ω‘ *)」って報告したところ「買えばいい」と云われたのですが、今のところそこまではいいかなぁと思います。
そんなお試しで鳴らしてみたい人にはこちらの動画がおすすめ。簡単に作れるらしいですよ!
教えてくれる教室はあるのか?
しかも勢いでクイーカを購入したとしても、第一に鳴らし方がよくわかりません。
音階なんてとてもとても…どこかで習うことはできるのでしょうか。
「クイーカ 教室」で調べてみましたが、クイーカ専門の教室はなかなかないようです。
ラテンパーカッション教室の授業の一環でクイーカを教えてくれたりするみたいですので、興味のある方はラテンパーカッション教室を探してみてはいかがでしょうか。
こんな動画も勉強になります!札幌市すごい!
まとめ:40年以上生きていても知らないこともあるね!
あれ?サンバのウホウホ音やゴン太君の声が楽器だったなんて、もしかして自分以外みんな知ってることだったのかしら?
しかし、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥というのは本当です。
もし今日サンバについて調べなければ、一生「謎の音」とか「おっさんが歌ってる」と思っていたと思います。
40代、大人の階段をまた一段登ってしまいました。
クイーカの音をさんざん聴いて満足したので、うちのBGMへのサンバ導入はとりあえず見送りです。楽しくなりすぎることが判明しました。
それでは今日はここまで! したっけね!(*‘ω‘ *)LOVE